News ⁄ Blog
秋といえば、、、

司法書士法人石川和司事務所の菅原です。
空が澄み渡り、ほんのりひんやりとした風が吹き始め、秋の到来を感じる今日この頃、本ブログをご覧いただいている方々はいかがお過ごしでしょうか。
さて、秋といえば、皆さんは何を連想しますか。食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋はたまた紅葉など、この季節は生活を彩るものが数多くありますよね。
石川事務所の秋といえば、、、ハロウィンです!
今回初の試みとして、弊所でもハロウィンをすることになりました!
日本でもすっかり馴染みのあるイベントになりましたね。この季節になると、街に鮮やかなオレンジ色のカボチャやお化けなどをあしらった装飾に目を引かれるかと思います。
国内の経済効果も著しく、今やバレンタイン・デーを凌ぐ勢いとなっています。
しかし、統計的にハロウィン自体にあまり良いイメージをもっていない人が多い事をご存知でしょうか。その原因として、過去に警察も動き出すような騒動を引き起こしてることが挙げられます。去年の渋谷駅周辺で起こったハロウィン騒動が各種メディアで大きく取り上げられたことは、記憶に新しいかと思います。
本来は秋の収穫を祝い、悪霊を払う祭りを起源として始まり、そこから子供がお菓子をもらいに家々を訪ねたり、みんなで集まって仮装を楽しむイベントとして広まり、今や世界各国で行われる文化となりました。
節度と良識をもって楽しめば、多くの人が笑顔になれるイベントだと思いますので、弊所でも、所員一同が楽しめる催しになるよう、私を含め幹事一同知恵を絞りながら取り組んでおります。
最後まで笑顔が絶えない石川事務所らしいハロウィンを近日開催予定です!
その様子を収めた写真もブログに載せますので、お楽しみに!!
司法書士法人石川和司事務所
菅原裕喜